突然ですが彼女が好きすぎる気持ちが抑えられずに悩んでいます。
私はとある通信会社で勤務していて、付き合って半年になる彼女がいます。
職場が女性に囲まれているということもあり、彼女に不安を抱かせないために業務中、女性社員とは必要最低限の会話しかしませんし、プライベートでの連絡はもちろん、飲み会にも極力参加しないようにしています。
しかし彼女の方は、二人でいる時もたまに会社の同僚から連絡が来たり、飲み会などにも割と参加したりするので、それがたまらなく辛いです。
まだ一緒に住んだりとかはしていないので、二人で会える時間は私にとってはとても貴重で有意義なものにしたいのですが、彼女の態度や喜び方を見ていると、自分が好きすぎるだけなのではと不安を感じます。
彼女のことが好きすぎて、彼女の気持ちがわからず悶々とした日々を過ごしています。
どうすれば、彼女を好きすぎるという感情を抑えて、よりよい付き合いへと発展できるのか、何か良い知恵があればお願いします。
A.T/男性/30代/通信会社勤務
彼女が好きすぎるとのことですが、その気持ちを相手に押し付けてはいないでしょうか?
誰かを好きになるということは、とても素晴らしいことです。A.Tさんが、彼女をとても大切に考えていることも質問内容から伝わってきます。
気になるのは、職場で女性を避ける・飲み会に参加しない、というのは彼女が望んだのでしょうか。もし、A.Tさんがご自身で良かれと勝手に判断して、実行されているのであれば、同じことを彼女に求めるのは少し自分勝手かもしれませんね。
恋愛は一人ではできません。
相手の考え方と自分の考え方を擦り合わせていき、お互いが一緒にいて居心地が良いと感じられる関係性を築くことが大事なのではないでしょうか。
男性が彼女を好きすぎると感じる場合、ほとんどの方が「とても優しい」「相手を思いやる気持ちが強い」という傾向にあります。
ただ独占欲が強く出てしまうのも男性の特徴で、相手のためを思って色々なことをしてあげるのに、その結果が自分の想定と違うと怒る方も少なくありません。
「何かをしてあげる」
「こんなにしてやってるのに」
これらは優しさの押し売りになってしまう危険性があります。
もしかすると、A.Tさんの優しさが彼女にとっては息苦しさを感じさせているかもしれません。
彼女が好きであるからこそ、彼女の意見やしてほしいことにちゃんと向き合って、しっかりと話し合うことが大事なのではないでしょうか。
彼女の意見を聞いて居心地の良い関係性を築いてくださいね。