私は、同じ職場の上司の方を好きになってしまいました。最初から好きだったわけではありません。
ただ、良い人であり尊敬もしています。仕事の悩みをお忙しい中時間を割いて聞いてくれたり、作業をしてる中で良いタイミングで助けてもらったり、何かと気配りや心配り、思いやりのある人だと思います。
ある時自分のことで、目標が達成できたので、そのお祝いをしようと食事に誘ってもらい奢ってもらいました。自分の為にそこまでしてくれるなんて思いもしなかったので、感動しました。
何だかその時に自分はその人のことを好きになったんだと思います。なんとなく、その人と話してると落ち着くし、他の人を話してたり、楽しそうにしてると、少し嫌な感じのもやもやとした気持ちになります。でも、同じ職場なので思いを伝えてぎこちない関係になりたくないですし、いつかは想いを伝えたいという気持ちはあります。
今後どのように接していき、関係の進展や気持ちを向けてもらえるでしょうか。お願いします。
O.H/男性/20代/福祉関係
同じ職場の上司を好きになったということですね。徐々に、関係を築いていって好きかもしれないと気付いたということはこれはとても純粋な恋だと思いますよ。問題は、この気持ちを伝えて関係が壊れてしまわないかということなのですよね。
O.Hさんの気持ちとしては思いを伝えたい、けれど関係は崩したくない、こんなジレンマにさいなまれているとのこと。
しかし、その今の気持ちをずっと抱えたまま仕事ができますか?
この答えはすぐには出ないでしょうけれど、どちらにせよ自分の素直な気持ちを相手に伝えられないままいるのは精神衛生上良くありません。
相手に思いを伝えた場合、その上司の方はそれだけでO.Hさんとの関係を絶ち切ってしまうような人ですか?度量の大きな人であればそんなことはせず、多少気まずいことがあったとしてもいつも通りに振舞ってくれるはずですよ。
告白が成功すればそんな雰囲気もなくなりますから、まずは勇気を振り絞って気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。
はっきり言うのが怖ければ、徐々に間を詰めるのもおすすめです。
これで上司が離れていくようであれば、それは暗にそういう感情は持っていないというメッセージになります。それがないならチャンスとなり、わかりやすい指標になりますよ。
頑張ってくださいね。